[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています


期間限定ポイントを使って、賢くお得にお買い物♪

芋屋金次郎 芋けんぴ

グルメ

今日は久しぶりに天神に出かけました。用事を済ませたあと、少し時間があったので、息子が好きな芋屋金次郎の芋けんぴを買って帰ろうと思い、地下街の店舗に立ち寄りました。

息子は甘いものの中でも特に芋けんぴが好きで、あのカリッとした食感と素朴な甘さに目がありません。私も一緒に食べると、どこか懐かしい気持ちになるので、家族で楽しめるおやつとして重宝しています。

ところが、店舗に着いたのは午後四時前だったのですが、すでに「本日分は完売しました」という札が出ていました。思わず「えっ」と声が出てしまいました。人気があるとは聞いていましたが、まさかこんなに早く売り切れてしまうとは予想していませんでした。

店員さんに伺うと、週末は特に早い時間に完売してしまうことが多いそうです。息子に「買って帰るね」と言っていたので、少し申し訳ない気持ちになりました。

芋屋金次郎といえば、高知県に本店がある老舗です。もともと油屋から始まり、芋けんぴを看板商品として全国に広めてきたと聞きます。高知の本店では揚げたての芋けんぴを味わえるそうで、旅行の際にはぜひ立ち寄りたいと思っています。

揚げたての香ばしさと甘さは、きっと格別でしょう。福岡の店舗でも十分美味しいのですが、本場の空気の中で食べる芋けんぴはまた違った魅力があるはずです。

とはいえ、今は簡単に高知まで行けるわけではありません。そこで頼りになるのが通販です。芋屋金次郎はオンラインショップも展開していて、定番の芋けんぴから季節限定の商品まで購入できます。

ふるさと納税っていう手もあるので、今度、寄付してみようかな。


【ふるさと納税】【選べる配送月】芋舗 芋屋金次郎 昔ながらのうまさをたっぷり 箱入り特撰芋けんぴ 生産量日本一 老舗芋菓子メーカー 芋かりんとう 和菓子 マツコの知らない世界で紹介

タイトルとURLをコピーしました