気が付いたら、楽天のブラックフライデーが始まっていました。仕事に追われているうちに季節はすっかり冬の入口で、夜の冷え込みが身に染みるようになってきました。
帰宅してスーツを脱ぎ、ビールを一口飲んだあとでスマホを開いたら「ブラックフライデー」の文字が目に飛び込んできて、思わず背筋が伸びました。年末のボーナス前にこういうイベントが始まると、財布の紐を締めるべきか緩めるべきか、妙に悩ましくなりますね。
セール会場を眺めていると、前から気になっていた加湿器や、在宅勤務用に欲しかったデスクチェア、そして自分へのご褒美に少し高めの腕時計などが並んでいます。どれも「今が買い時だ」と言わんばかりの値段になっていて、買い物かごに入れては削除し、また入れて…その繰り返しをしているうちに時間が過ぎていきます。
楽天のセールはポイントアップが魅力的で、つい「まとめて買った方がお得だ」と計算してしまいます。冷静に考えているつもりでも、心の中ではすでに「これは自分への投資だ」と盛り上がっているんですね。
普段は家計を意識して節約していますが、この時期だけは特別で、生活を少し豊かにするための出費だと思えば自然と背中を押されます。
買い物リストを眺めながら、「これを手に入れたら冬の暮らしが快適になるだろう」と想像します。新しい加湿器で乾燥知らずの夜を過ごし、デスクチェアで腰の負担を減らし、腕時計を身につけて週明けの出社に少し自信を持つ。そんな未来を思い描くだけで、もう心が満たされてしまいます。
まだ何を買うかは決めていませんが、この「選ぶ時間」こそがブラックフライデーの醍醐味なんですよね。今年もまた、ブラックフライデーの魔法にかかってしまったか。さて、最終的に何を選ぶのか…もう少しだけこの胸の高鳴りを楽しんでから決めようかな。

