仕事中にどうしても口が寂しくなるので、私はいつもガムを噛んでいます。集中しているときや、ちょっとした休憩の合間に口に入れると気分が切り替わるし、眠気覚ましにもなるので欠かせない存在です。
ただ、ガムってどうしてもすぐに味がなくなってしまうんですよね。最初の数分は爽やかな香りと甘みで満足できるのですが、気づけばただのゴムのような噛み心地になってしまい、また新しいガムを取り出すことになります。
そんな中で比較的味が長持ちするのがクロレッツ。ミントの爽快感がしっかり続くので、他のガムよりも「まだ味が残っている」と感じられる時間が長いんです。それでも一日仕事をしていると、結局かなりの量を消費してしまいます。
だから私はボトルタイプをネットでまとめ買いするようにしています。小さなパッケージだとすぐになくなってしまうし、ボトルなら机の引き出しに置いておいても便利。仕事中に手を伸ばせばすぐに取り出せるので、効率的なんですよね。
これまではピングレ味を愛用していました。グレープフルーツの爽やかな酸味とミントの組み合わせがちょうどよくて、飽きずに噛み続けられるお気に入りでした。でも、毎日同じ味だとやっぱり少しマンネリ化してしまうので、今回は思い切って味変してみることにしました。
選んだのは「エナジードリンクミント味」。名前からして刺激的で、ちょっとワクワクしますよね。このフレーバーにはカフェインも入っているので、午後の眠気対策になるのではと期待しています。
昼食後のあの独特の眠気は、コーヒーを飲んでもなかなか抜けないことがありますが、ガムを噛みながらカフェインを摂取できるなら一石二鳥。口の中が爽やかになりつつ、頭もシャキッとするなら、仕事の効率も上がりそうです。
まだ試したばかりですが、確かに普通のミントガムよりも刺激が強く、噛んでいると気持ちが切り替わる感じがします。
正直、ガムにここまでこだわるようになるとは思っていませんでした。でも毎日の習慣だからこそ、ちょっとした違いが生活の質を変えるんですよね。味の持続時間、フレーバーのバリエーション、そしてカフェイン入りという付加価値。
こうした工夫があると、ただの「口寂しさ対策」から「仕事の相棒」へと進化していく気がします。これからしばらくはエナジードリンクミント味を続けてみて、自分の集中力や眠気対策にどれくらい効果があるか試してみようと思っています。

