[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています


期間限定ポイントを使って、賢くお得にお買い物♪

楽天証券 投資信託

投資

楽天証券でコツコツ毎日買っている投資信託が、ここ最近になって大きく値を上げています。いわゆる「爆上がり」というやつですが、とはいえ私自身の元金がそれほど大きくないので、莫大な利益が出ているわけではありません。

それでも、少しずつ積み立ててきた成果が数字として目に見える形になってくると、やっぱり嬉しいものです。具体的には、だいたい9万円ほどだった投資額が、今では15万円近くにまで増えていて、1.5倍以上の伸びを記録しています。投資を始めた当初は「本当に増えるのかな」と半信半疑でしたが、こうして結果が出てくると、続けてきてよかったと実感します。

ただ、残念なのはこれがNISA口座ではないという点です。もしNISAで運用していれば、利益に対して税金がかからないので、もっと効率的に資産を増やせたはず。今後はNISAを活用して、非課税のメリットをしっかり享受しながら投資を続けていきたいと思っています。投資を始める方にとっても、まずはNISA口座を開設しておくのが賢い選択だと感じます。

「投資は難しそう」と思っている人も多いかもしれませんが、楽天証券の投資信託なら100円から購入できるので、初心者でも気軽に始められます。毎日少額を積み立てるだけでも、長期的に見れば大きな成果につながる可能性があります。

私自身も最初は小さな金額から始めて、徐々に積み立てていった結果が今の数字になっています。投資は一度に大きな金額を動かす必要はなく、むしろコツコツ続けることが大切だと実感しています。

ちなみに、私が持っているファンドは金(ゴールド)の価格に連動するものと、アメリカの代表的な株価指数であるS&P500に連動するものです。金は世界的に「安全資産」として位置づけられていて、景気が不安定なときやインフレが進むときに価格が上がりやすい傾向があります。最近も国際情勢や金融政策の影響で金価格は上昇を続けていて、まだまだ伸びると予想されています。

S&P500はアメリカの大企業500社の株価を反映した指数で、長期的に見れば右肩上がりの成長を続けているので、こちらも安定した投資先として人気があります。

今から投資を始めても決して遅くはありません。むしろ、少額からでも始めてみることで「お金が働く」という感覚を体験できるのは大きなメリットです。

銀行に預けているだけではほとんど増えない時代だからこそ、投資信託のような仕組みを活用して資産形成を進めることが重要だと思います。

私のように毎日少しずつ積み立てていけば、数年後には思わぬ成果が見えてくるかもしれません。


イラストと図解で丸わかり! 世界一やさしい新NISAの始め方 [ 小林 亮平 ]

タイトルとURLをコピーしました